2024年7月に書かれた記事
-
-
-
-
-
-
昨日、久しぶりに料理をしました。 最近、材料を集めるよりも、お惣菜や外食の方が安上がりのような気がして、自炊をサボっていました。 せっかく、レシピブックを買ったのだからと、作ってみました。 材料の量が多かったので、1食分ではなく、3食分作りました。 味が薄かったようで、あまり美味しく感じませんでし... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
「アーユルヴェーダが教える せかいち心地よい こころとからだの磨き方」 アカリ・リッピー著 三笠書房 アーユルヴェーダに関しては、生活の木でアドバイザーの資格を取得したことがあります。 日本語で出版されている本を、あれこれ読んでいた時期もあり、実践もしていましたが、いつの間にか、少し離れていました... 続きをみる
-
-
-
-
「くり返し読みたい般若心経」 加藤朝胤著 リベラル社 仏教哲学が好きです。 人生、苦しいだけでなく、楽しいことや嬉しいこともありますが、病気を抱えているせいか、やはり苦しい人生だと感じます。 この間、統合失調症の人の寿命についてのYouTubeを観ましたが、平均寿命が伸びている中、統合失調症の人の... 続きをみる
-
「眠れなくなるほど面白い ヤバイ風水」 愛新覚羅ゆうはん著 日本文芸社 香港や中国に留学したことがあるからか、風水には昔から興味があり、実践できることはしています。 風水の本を読んだことがある人には、この本に新しい知識はないと思いますが、基本は「掃除」です。 以前、毎日のように掃除機をかけていまし... 続きをみる
-
-
昨日、訪問ヘルパーの日でした。 いつものように、部屋の掃除をしてもらって、お喋りタイムになった時、1ヶ月のお休みを頂きますと言い出しました。 旅行でもするの?と聞いても、違うと言い、体調が悪いの?と聞いても、違うと言うので、休むのではなく辞めるの?と聞くと、返事がありませんでした。 仕事は大好きで... 続きをみる
-
-
「精神科医が教える 60歳からの人生を楽しむ孤独力」 保坂隆著 だいわ文庫 定年退職をする主に男性に向けた本でした。 定年退職をすれば、○○会社の○○ではなくなり、ただの人になるのですが、それがなかなか受け入れられない人が多いようです。 定年後も、現役の頃は、どこそこで勤めて、こういう役職をしてい... 続きをみる